4/20(金)の勉強記録
・日商簿記1級 工業簿記・原価計算
単元56 活動基準原価計算 講義 15分
単元57 品質原価計算・原価企画/維持/改善など 講義 66分
単元58 予算 講義 50分
・財務諸表論 応用講義
単元32 固定資産の減損–2 講義 37分
合計時間168分
勉強内容&三毛猫の独り言
昨日はABCの続きから始まり、バックフラッシュコスティングとかEVAとか・・・もう色々と。
最後に予算やってなんとか工業簿記・原価計算終わらせました。
というよりか無理矢理終わらせた感がすごいかな(笑)
最後予算の問題だったけど、解説聞いてるときは
「なるほどねー」
って感じだけどいざ自分で解きなさいと言われたら今ムリだわー
まあなんとか終わらせることができたから次に行きましょうかね。
話変わるけど、イライラさせられることや嫌になることが起こるのが立て続けに続くときってありません?
三毛猫はそういうときってそんなもんだよねって思ってるんですけど、今週の後半がまさにそれで。
「え?ワザと言ってる??」
「ん?ワザとそうしてる??」
って思わざるを得ないことが連続で起こり、もうね、疲労です。
心の中で
「だからてめぇ周りからどうしようもないって思われてるんだよ・・・」
って叫んでましたよ。
まあ言葉に出してはないけど、顔に出てたかもな(笑)
最近嫌なことばかり目についちゃうな。
いかんいかん。
切り替えて勉強しよ。