稼いでも稼いでも不安が消えない。
自分の将来が不安だ。
同じような毎日、幸せってなんだっけ?
そんなあなたに読んでもらいたいこの1冊。
今日のマンガ
「稼いだら幸せになれると思ってた」
読んだ後、あなたにとっての「お金」と「幸せ」について考えたくなること間違いなし。
「お金」と「自分にとっての幸せ」を考えるキッカケに
主人公はフリーイラストレーターでアラサー独身女性ちえ
幼き頃、裕福な家庭で育った彼女。
だが両親の会社が倒産、結果お金で家族が崩壊。
大人になり希望の仕事に就き、しかも順調。
一見、順風満帆にみえる彼女の人生。
だが本人は得体の知れない不安を抱えていた。
そんな彼女がふと思った
「自分にとっての幸せとは?」
そこから婚活、お金の勉強などをし
「自分はどう生きたいか」を模索するお話。
このマンガは多くの人に響くと思う。
稼げども稼げどもなくない不安抱えてませんか?
「安い日本」
「老後2,000万円問題」
など挙げればキリがない後先真っ暗な現代日本。
2021年、三毛にとって「お金について考えた年」
リベ大両学長YouTube、
中田さんのYouTube大学、
FIRE本、などなど色々なきっかけがあって。
実際にテレビ捨てて、NHK解約。
docomo→楽天モバイル、楽天ひかりへ。
少しずつですが行動中。
FIRE?えぇ、したいですともっ!!
あなたの「お金」と「幸せ」について考える機会となる今作品。
この本で印象的だった
①お金を稼げど消えない不安
②「結婚」=「幸せ」?
③サラリーマンの価値観
この3つについて1つずつ書いていきます。
お金を稼げどもなくならない不安
ちえの幼少期と自分の幼少期を重ねてしまう。
違うのは裕福であったことはない点(笑)
お金で両親が常に揉めてたのはホント同じ。
自分も「幸せにはお金が必要不可欠」と思う人。
他の同じような境遇のみなさんはどうですか?
「自由にはお金が必要」これは間違いない。
だけど「必要なお金」は人によって違う。
出典「稼いだら幸せになれると思ってた」より
これがすごく重要。
まず自分にとって必要なお金を把握すること。
具体的な金額を知ることでこの不安は消えます。
「結婚」=「幸せ?」
幸せには結婚が必要なのでは?
そう思った方、それ危険、ダメゼッタイ。
まずは自分の生き方を決める。
同じ方向を向いてくれるパートナーと出会いたいなら婚活を。
出典「稼いだら幸せになれると思ってた」より
わかりますけどね
「不安なとき、そばに誰か居てくれたら」って。
だけど想像してみてください。
ベクトルの向きが正反対の人が側にいる・・・
・・・ただただストレス!地獄っ!!(笑)
三毛は結婚にもはや価値はないと思っているので結婚願望が皆無。
あと「子供を持ちたい願望」も全く。
子供持つことに価値を見出せないんですよね、
反感承知で言うと。
同じような価値観の人いらっしゃいます?
サラリーマンの価値観
体を壊すまで働き、家族との時間はない。
世のお父さんってみんなそうでしょ?
健康、プライベートを失って働くのが当たり前。
転職、副業なんて自分にはムリムリムリー
このまま今の会社で退職まで。
こんな価値観の方はいらっしゃいます?
だが失ってから気づくのが健康、つながり。
出典「稼いだら幸せになれると思ってた」より
健康を失ってまで手に入れるお金とは?
歳を重ねれば体力、気力、欲望は落ちる。
稼いでもその使い道がない、そんな人生いやー
会社も自分の定年まで存続する保証はない。
あの世界のトヨタですら
「退職金ムリですわー」
と言ってるのに退職金、期待できる?
会社員=安定の時代はもう終わったのだ。
いざと言うとき会社は守ってくれない。
会社員は所詮、コマですから。
今までになく副業がしやすい現代。
このブログも副業の1つ。
まだまだ収入は少ないけど最初はこんなもん。
両学長のYouTubeにすごく励まされてます。
「量が足りないだけ」
グサグサっ!!(笑)
学校教育は公務員、会社員を育てるもの。
約15〜22年やって本業で稼げてるのに、
ちょっと副業やってすぐに稼げるようになるわけがない!!
これ聞いたとき「確かにー」と納得。
この前、副業系の動画UPされていたのでぜひ。
- お金に関して不安・・・
- 今の仕事、会社に不満がある
- 今の生活に閉塞感がある
こんな人はリベ大YouTubeオススメですよ。
軽快なトーク、わかりやすい説明で
「やってみようかな・・・」とその気になる。
ちえの夫が転職を決意する過程はすごい良い話。
ぜひ読んで欲しいエピソード。
「幸せ」と「お金」
全ての人が1度は考えるであろうこの2つ、
リアルなエピソードを交えて描いているマンガ。
読めば自分にとっての「幸せ」「お金」について考え直したくなること間違いなしです。
つきまとう漠然とした不安を無くそう
あなたにとっての幸せとはなんですか?
- 高層マンションに住み
- 外車を何台も所有、
- 身に付けるものはハイブランド
- 贅沢な生活
それとも
- 賃貸で十分
- 車はレンタル、カーシェアでOK
- 服はユニクロ、GUで
- たまに旅行など贅沢できれば満足
その人によって必要なお金は違ってくる。
自分にとっての「幸せ」とは。
「幸せ」を感じる事に必要なお金を知る。
この手順でつきまとう不安はなくなる。
もしかするとあなたにとっての幸せにそこまでのお金は必要ないかもしれません。
あなたにとっての「幸せ」とは。
一緒に考えてみませんか?
本日紹介したマンガはこちら